C 用語集

【C】CLT(シーエルティー)パネル工法

CLTとは、Cross Laminated Timber(クロス・ラミネイティッド・ティンバー)の略。

日本語では、直交集成材。

 

構造材、要するに家を建てる木材を作る方法のことで、一般的にはCLTパネルのことを指す。

住宅を建てる際には、無垢材、集成材などを用いるが、CLTは集成材の仲間。

 

通常の集成材は同じ方向にひき板を接着していく(ラミネイティッド・ティンバー)が、板の方向が層ごとに直交(クロス)するように重ねて接着したものがCLTである。

構造材として非常に強度が高く、1995年ころからオーストラリアを中心に広まり、日本でも使用する例が出てきた。

ヨーロッパでは中高層住宅や集合住宅もCLTで建築されることも多い。

 

 

Laminated_Lumber

通常の集成材

 

 

 

clt

CLTパネル

 

 

CLT-1

つくばCLT実験棟(CoCo-CLT)

 

 

RCと同様の強度で、RCより軽く、工期も非常に短く建てられるのが特徴。

鉄筋コンクリートで1ヶ月かかるものを、1日で建てたという例もある。

木造建築は火に弱いというイメージがあるが、構造材としても木材は燃えると炭化し火を防ぐため、想像しているより燃えにくい。

 

住宅とは違い、大規模施設であれば利用する木材も多くなるため、木材の需要喚起に繋がると期待されており、日本の国産杉でもCLTパネルを作ることが出来るため、国産材の需要拡大にも期待されている。

通常の木造建築よりも単価はあがるが、内装はCLTパネルをそのままの状態で使うことが出来るため、クロスや内装仕上げの分を考慮すれば、単価はそれほど変わらない可能性もある。

 

 

参考リンク↓

一般社団法人日本CLT協会

http://clta.jp/

 

CLT建築推進協議会

http://www.clt-kenchiku.org/

-C, 用語集