建築物に設けるボイラーの煙突は建築設備である(0002-2801)
2018/5/16
正しい。 建築物に設けるボイラーの煙突は建築設備である。 建築基準法2条3号より、建築設備とは建築物に設ける電気、ガス、給水、排水、換気、暖房、冷房、消火、排煙もしくは汚物処理の設備、ま ...
障害者支援施設の用途に供する建築物は「特殊建築物」である。(0001-2801)
2018/5/16
正しい。 障害者支援施設は児童福祉施設等に該当する。 児童福祉施設等は建築基準法施行令115条の3第1号より、法別表第1(2)項の用途に類する特殊建築物である。 ※参考 建 ...
【ア】アークエアガウジング
2018/4/20
アークエアガウジングは溶接時の不良部分をアークの熱で溶かし、圧縮空気によって吹き飛ばす道具のこと。 アーク熱溶解+エア(圧縮空気)+ガウジング棒 でアークエアガウジングである。 エアアークガウジングと ...
【ア】アスファルト防水(あすふぁるとぼうすい)
2018/4/20
アスファルトによる防水加工。 アスファルト防水層はアスファルトの層とルーフィング類を交互に重ね、密着して構成する。 気温に対する耐久性は劣るので、防水押さえなどの保護層が必要となる。 防 ...
【ダ】断面一次モーメント(だんめんいちじもーめんと)
2018/4/20
断面1次モーメントとは、部材の重心(図心)の位置を求めるために必要な係数のこと。 図心の位置を求める際に必要とするものであり、断面1次モーメントそのものを解とするようなことはほとんどない。 構造力学に ...
いま住んでいる家の問題点を見つける
2021/12/13
建築は問題解決の手段 建築、というのは問題解決の方法です。 ですから、新たに家を建てようと考えた場合、いまあなたが住んでいる家を設計担当者にみてもらうことは非常に重要なことです。 ハウス ...
施主(あなた)が建てたい家を考えよう
2021/12/13 家造りの知識
設計者と建て主(施主)の関係性 設計者側の役割を理解したところで、建て主がわはどのように設計者と向き合うべきか考えてみたいと思います。 あなたが家を建てたいと考えた時、おそらく選択肢は以下の3つ。 ハ ...
設計者の役割を知って適切に要求しよう
2021/12/13
設計者とは 建売を購入するのでなければ、家を建てるにあたって、必ず設計士と打ち合わせをすることになると思います。 実際には、設計士という資格は存在せず、建築士というのが正しいですね。 社内的に設計士と ...
太陽光パネルつけるべきか?おさえておきたい用語
最初に結論 結論から申し上げますと、太陽光発電で売電をして儲かる、という時代はもう終わっています。 太陽光パネルを載せるという場合は、「災害に備えたい」「環境保護に興味がある」「初期費用はかかっても構 ...
【ぱ】パッシブデザイン(ぱっしぶでざいん)
2018/4/20
パッシブはそもそも英語のPASSIVEを指し、意味は「受け身」「受動的」「無抵抗」というような意味。 住宅におけるパッシブデザインとは、自然に逆らわず、光や風をうまく取り入れて生活出来る住宅を指す。 ...